CATEGORY

育児

  • 2020年5月14日
  • 2020年5月21日

赤ちゃん(新生児)の黄疸と体験談

黄疸とは? 黄疸(おうだん)とは破壊された古い赤血球から出てくるビリルビンが体内に蓄積することで皮膚や目が黄色く染まってしまう状態です。このビリルビンは黄色い物質のため、ビリルビンが体内に蓄積すると皮膚や白目の部分が黄色く染まってしまいます。通常、このビリルビンは肝臓で処理されていくのですが、肝臓の […]

  • 2020年1月2日
  • 2020年3月3日

小児(赤ちゃん)に起こる低血糖

低血糖? 低血糖とは言葉の通り血液中の糖、血糖が下がりすぎてしまった状態です。 低血糖といえば通常、主に生活習慣によって血糖値が高い状態(高血糖)が続く糖尿病の治療の中で問題になります。糖尿病の人は血糖値を正常値に保つために血糖値を下げる薬を飲むことがあるのですが、その薬によって逆に血糖値が下がりす […]

  • 2019年12月15日
  • 2019年12月15日

母乳にはどのくらいのカロリーが含まれているの?

母乳に含まれているカロリーを計算してみました。 準備 3大栄養素である糖質、タンパク質、脂質それぞれ1gごとのカロリーが大体決まっています。 糖質:1gで約4キロカロリー タンパク質:1gで約4キロカロリー 脂質:1gで約9キロカロリー つまり、これらの3大栄養素の量が分かれば母乳で得ることが出来る […]